こんにちは〜!
ティーグです!
✅影MODって導入が難しそう?実はもっと簡単な方法があります!
マインクラフトにMODを導入していると、一度は気になるのが「影MOD」。
光と影の表現がリアルになり、世界が劇的に美しくなるMODです。
-1024x576.jpg)
ですが、「影MOD 導入」と検索しても…
「影MODをダウンロードして…インストールして…設定を開いて…」
手間と思ってしまう方もいるのではないでしょうか?
実は、もっとカンタンな導入方法がありました!
今回は、私が実際に試して効果的だった「影MODを導入する方法」と、設定のコツ、注意点まで網羅的にご紹介します。
この記事は、すでにMOD導入環境が整っている方を対象に、影MODの導入方法やおすすめのシェーダー、設定のコツをわかりやすく解説します。
MODの導入はご自身の判断と責任で行ってください。
導入はあくまで自己責任となり、動作不具合やデータ破損等に関して当方は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
本記事は2025/07/10時点の情報を元に作成しています。
※この記事は、すでにMOD導入環境が整っている方向けに構成しています。
まだMOD導入の準備ができていない方は、以下の記事を先にご確認ください。
影MODとは
影MODとは、マインクラフトのグラフィック表現を大幅に強化するための仕組みの総称です。
主に以下のような表現が加わります。
- 光源のリアルな照射と影の生成
- 水面の反射や波紋
- 太陽の位置に応じた時間帯の変化
- 木の葉の揺れや風の流れ
- 雨上がりにかかる虹
影MODを入れるだけで、日常の探索や建築がアートのように感じられるようになります。
影MODに必要なもの
影MOD単体では動作せず、前提となる軽量化MODやシェーダーといったものが必要です。
まずは、影MODでマインクラフトを遊ぶには以下の4つが必要です。
①前提MOD
Forge、NeoForge、Fabric、Quiltといった、MODを導入されている方なら何かしら導入済みのMODですね。
②軽量化MOD
軽量化MODとは、マインクラフトの処理を効率化し、動作を軽くするMODです。
主に以下の役割を果たします
- 描画処理の最適化(FPS向上)
- グラフィックの細かい調整機能の追加
- 影MODやシェーダーを動作させるための基盤
影MODは非常に処理が重いため、この軽量化MODがないと正常に動きません。
また、軽量化MODは影MODがなくても便利で、バニラより滑らかにプレイできます。
主な軽量化MODには以下があります。
- Sodium<https://modrinth.com/mod/sodium>
- Embeddium<https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/embeddium>
※以前は「OptiFine」というMODが主流であったようですが、他MODと競合することが多く、現在では上記2種類が主流になっています。
③影MOD
シェーダーパックを読み込み、反映させるための基盤MOD。
主に以下のMODがあります。
- Iris Shaders<https://modrinth.com/mod/iris>
- Oculus<https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/oculus>
④シェーダーパック
シェーダーパックとは、マインクラフトの光や影、天候、水の反射などの演出をリアルに表現するためのパックファイルです。
Web上で見る通常とは異なる美しい風景のマインクラフトは、このシェーダーパックによる変化がほとんどです。
シェーダーパックの種類は多種多様なものがあります。
マルチプレイで遊ぶ場合でも、シェーダーパックは導入している自身にしか変化をもたらさないため好みのシェーダーパックを選ぶことができます。
主なシェーダーパックには以下のものがあります。
- Complementary Shaders – Reimagined<https://modrinth.com/shader/complementary-reimagined>
- Complementary Shaders – Unbound<https://modrinth.com/shader/complementary-unbound>
- BSL Shaders<https://modrinth.com/shader/bsl-shaders>
- Rethinking Voxels<https://modrinth.com/shader/rethinking-voxels>
その他のシェーダーパックを探したい場合はこちらを参照してください。
<https://modrinth.com/shaders>
軽量化MODと影MODの組み合わせ
影MODの導入には、「マインクラフトのバージョン」と「前提MOD」の組み合わせにより導入する「軽量化MOD」と「影MOD」を考える必要があります。
●軽量化MOD「Sodium」 + 影MOD「Iris Shaders」の組み合わせの場合
前提MOD | マインクラフトバージョン |
---|---|
NeoForge | 1.21.1〜1.21.7 |
Fabric | 1.16.3〜1.21.7 |
Quilt | 1.18.2〜1.21.7 |
●軽量化MOD「Embeddium」 + 影MOD「Oculus」の組み合わせの場合
前提MOD | マインクラフトバージョン |
---|---|
Forge | 1.16.5〜1.20.1 |
NeoForge | 1.20.1 |
軽量化MOD & 影MODの導入
では、ここからは実際の導入手順について説明します。
私の環境は以下です。
マインクラフトバージョン:1.21.4
前提MOD:NeoForge
そのため、軽量化MOD「Sodium」 + 影MOD「Iris Shaders」の組み合わせで導入します。
軽量化MODの導入手順(Sodium)
- 下記URLにアクセスします。
Sodium<https://modrinth.com/mod/sodium>
「Download」をクリック - 「Select game version」と「Select platform」をプルダウンから適切なものを選択。
- MODファイルが表示されるため、「Download」をクリック。
①-1024x576.jpg)
ダウンロードしたデータをMODフォルダーへ格納して完了です。
MODフォルダーの場所がわからなくなった場合は、下記の画像を参照してください。

「Sodium」の導入ができているかは、下記の手順で確認ができます。
- マインクラフトのタイトル画面にて「設定」を選択
- 「ビデオ設定」を選択
下記画像のように、ビデオ設定画面が、「Sodium」と「バニラ」とで大きく違うためここで導入有無の確認ができます。
②-1024x576.jpg)
影MODの導入手順(Iris Shaders)
- 下記URLにアクセスします。
Iris Shaders<https://modrinth.com/mod/iris>
「Download」をクリック - 「Select game version」と「Select platform」をプルダウンから適切なものを選択。
- MODファイルが表示されるため、「Download」をクリック。
-1024x576.jpg)
ダウンロードしたデータをMODフォルダーへ格納して完了です。
ダウンロードするURLが違うだけで、やることは上記の「軽量化MODの導入手順」と同様ですね。
シェーダーパックの導入方法
シェーダーパックには数多くの種類があり、サーバーの環境にも影響がないため、自身の好みに応じて導入することができます。
今回は「Complementary Shaders – Unbound」というシェーダーパックの導入を例に紹介します。
- 下記URLにアクセスします。
Complementary Shaders – Unbound<https://modrinth.com/shader/complementary-unbound>
「Download」をクリック - 「Select game version」と「Select platform」をプルダウンから適切なものを選択。
- MODファイルが表示されるため、「Download」をクリック。
①-1024x576.jpg)
- マインクラフトを起動し、タイトル画面で「設定」→「ビデオ設定」と選択。
「Iris Shaders」が導入されていると、「シェーダーパック」のボタンが増えているため、この「シェーダーパック」をクリック。 - 「パックフォルダーを開く」を選択。
- フォルダーが開くため、このフォルダ内にダウンロードしたシェーダパックを格納。
(zipファイルのまま格納でOK)
②-1024x576.jpg)
シェーダパックを格納すると、マインクラフトで先程の開いていた「シェーダーパック」の画面に、導入したシェーダーパックが表示されます。
あとは、シェーダーが「ON」になっていることを確認し、導入したシェーダーパックが選択し、「完了」をクリックすれば、シェーダーパックの導入は完了です。
③-1024x576.jpg)
ちなみに、「シェーダーパック」の画面から、「シェーダーの設定」をクリックすると、シェーダーを細かく設定できる画面へと移動します。
PCのスペックなどにより、負荷がかかる場合は設定を見直すことで改善ができます。
④-1024x576.jpg)
まとめ:影MODで、マイクラを「映える世界」に変えよう
影MODは、マインクラフトの魅力を次の次元に引き上げてくれます。
- MODは比較的簡単に導入可能
- シェーダーパックを導入すると、圧倒的に美しい映像が楽しめる
- 他の建築MOD・リソースパックと組み合わせると、感動が倍増!
導入後は、ぜひスクリーンショットや動画を撮ってSNSに投稿してみてくださいね。
影MODの美しさを体験したら、もう元の世界には戻れません!
-1024x576.jpg)
「Minecraft」は Mojang Synergies AB の商標です。
本記事で使用している画像・名称等の権利は Mojang AB および Microsoft に帰属します。
本記事はMojangおよびMicrosoftの公式コンテンツではありません。
掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
コメント