【モンハンワイルズ】無料タイトルアップデート第3弾&FF14コラボ最新情報まとめ

スポンサーリンク

こんにちは〜!
ティーグです!

モンスターハンターワイルズの無料タイトルアップデート第3弾が、2025年9月29日(月)に配信されます。

今回のアップデートは、『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とのスペシャルコラボが最大の目玉です。

FF14の人気キャラクター「オメガ」「アルファ」に加え、暗黒騎士やピクトマンサーといったジョブをテーマにした特別装備やアクションが登場します。

さらに、歴戦王ヌ・エグドラの実装や季節イベント「交わりの祭事【夢灯の儀】」も展開され、遊びごたえが一層増しています。

この記事では、無料アップデート第3弾の全要素をまとめつつ、私自身のFF14プレイヤー視点から見た感想や実際のプレイレビューも交えて解説します。

最後まで読めば、アップデート前に準備しておきたい情報をすべて把握できるはずです。

スポンサーリンク

アップデート第3弾の基本情報

  • 配信日:2025年9月29日(月)
  • FF14との大型コラボが中心
  • 新モンスター「オメガ・プラネテス」実装
  • 歴戦王ヌ・エグドラの実装
  • 季節イベントや新装備の追加も同時展開

各コンテンツのスケジュール一覧

日時コンテンツ内容
9月29日(月)FF14コラボ開始
(オメガ・プラネテス、アルファ、暗黒騎士装備、ピクトマンサー絵画魔法など)
10月22日(水)~
11月12日(水)
季節イベント「交わりの祭事【夢灯の儀】」開催
10月22日(水)歴戦王ヌ・エグドラ 常設イベントクエスト登場
10月29日(水)歴戦王ヌ・エグドラ フリーチャレンジクエスト解禁

配信日ごとの注目要素が明確になっており、狩猟計画を立てやすい内容になっています。

FF14コラボの全貌

オメガ・プラネテス実装

原作FF14の「オメガ」をモンハン流にアレンジしたモンスター。

連続攻撃やフィールド支配を駆使するため、従来の狩猟とは一味違う緊張感が予想されます。

オメガ・プラネテス討伐の手引き

今回のFF14コラボで実装された「オメガ・プラネテス」は、これまでのモンスターと一線を画す特別なギミックを持つ強敵です。

公式から公開された「討伐の手引き」を基に、ポイントを整理しましたので事前にチェックしましょう。

① 攻撃(敵視)を引き付けよう

頭部に一定ダメージを与えると「敵視」状態となり、モンスターの攻撃が集中します。

引き付け役は防御や回避に専念し、仲間が攻撃できる隙を作りましょう。

② ピクトマンサーの証

アイテムスライダーから「ピクトポンポン」などを使用し、3種類の「絵画魔法」を展開可能。

描いた絵が組み合わさることで、強力な絵画魔法「モーグリストリーム」が発動できます。

特にFF14モンスターに対して効果的で、傷つけやすい性能があります。

③ 防御障壁

防御障壁で「オメガ・プラネテス」の一部の攻撃を防ぐことができます。

防御障壁を発生させるには、頭部の傷口破壊などで入手できるスリンガー弾を使用すると展開できます。

強力な攻撃を防ぐために重要な要素になるでしょう。

④ デルタアタック

「オメガ・プラネテス」の必殺技で、非常に強力

発動時に現れる分身体「ネルネスキア・クローン」を撃破することで発生する特別な防御障壁で防ぐことが可能。

全員で協力してデルタアタックの阻止を目指しましょう。

過去シリーズでは、味方についている「敵視」を取って自身に引き付けることができました。
ランスでタンク役をすることが楽しかったので今作でもできるのでしょうか?

暗黒騎士のハンター装備が登場!

今回のコラボ装備の目玉のひとつが、防具「ベイルアーマーα」。

この防具のシリーズスキル「暗黒騎士の証」を発動すると、特殊アクション「ブラックナイト」が解禁されます。

「ブラックナイト」はアイテムスライダーから発動でき、自身の体力を消費して強力なバリアを発生させるユニークな要素です。

大ダメージを受けやすいモンスター戦で、守りの要として活躍できそうです。

さらに大剣「シャドウブリンガー」には専用武器スキルが追加され、暗黒騎士のイメージを再現。

演出も迫力満点で、装備コレクションとしても魅力的です。

アルファの登場

FF14でおなじみのマスコットキャラクター「アルファ」が登場。

クエストの演出に加わり、物語性を強化しています。

FF14ファンにとって胸が熱くなる演出です。

その他のFF14コラボ情報

  • オトモアイルー装備
  • セクレトの装飾
  • チャームやジェスチャー
  • ハンタープロフィール用の背景やポーズ

多数の報酬が追加され、収集要素も豊富です。

さらにFF14側には2025年10月上旬、「護竜アルシュベルド」が登場予定です。

「鎖刃竜」ではなく「護竜」になっているのが気になりますね。
FF14では、ノーマルコンテンツとは別に高難易度のコンテンツが用意されることが多いため、高難易度版では「鎖刃竜」になるのかもしれませんね。

歴戦王ヌ・エグドラ登場

  • 10月22日(水):常設イベントクエストに登場
  • 10月29日(水):フリーチャレンジクエストで登場

レ・ダウとウズ・トゥナに引き続いて、ヌ・エグドラが満を持しての登場です!

歴戦王は従来よりさらに熾烈な狩猟になる高難度コンテンツです。

装備やスキル構成をしっかり準備して挑みましょう。

季節イベント「交わりの祭事【夢灯の儀】」

  • 開催期間:10月22日(水)~11月12日(水)
  • ハロウィンを意識した装飾と報酬
  • 拠点がランタンで彩られる幻想的な雰囲気
  • 新装備は見た目も性能も魅力的。

イベント限定の大集会所の雰囲気を非常に良さそうです。

今後の展望

12月には無料タイトルアップデート第4弾が予定されています。

そして、新モンスター「ゴグマジオス」登場が発表されました。

「ゴグマジオス」は過去シリーズのMH4Gに登場した超巨大なモンスターです。

体表には重油のような黒い液体で覆われており、この液体でハンターの身動きを封じたり、引火をさせて大ダメージを与えてきます。

ワイルズではどのような戦いになるか楽しみです。

まとめ

  • アップデート第3弾は9月29日に配信
  • FF14コラボで「オメガ・プラネテス」が登場
  • 暗黒騎士やピクトマンサーをテーマにした特別装備・アクション実装
  • 歴戦王ヌ・エグドラや秋イベント「夢灯の儀」も展開
  • 12月には第4弾で「ゴグマジオス」が登場予定

FF14ファン、モンハンファンどちらにとっても必見の内容です。

私自身、今回のアップデートを機に、両作品を行き来して遊ぶ時間がさらに増えそうです。

皆さんもワイルズを楽しみながら、より良いハンティングライフを送ってください。

そして、次回も新しい情報や攻略法を紹介していきたいと思いますので、引き続きお楽しみください!

©CAPCOM
本記事上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました